タイトル

事業紹介

市民公開講座

 当会では、市民とのふれあいを大切に薬に関する有意義な情報発信を積極的に行なうため、一般市民の方々を対象とした「鹿児島市薬剤師会市民公開講座」を開催しております。
「集まれ!未来の薬剤師」をテーマに、「調剤体験」、「お薬ミニ講座」、「お薬相談」、「大学紹介(薬学部)」など親子連れのイベントを実施し大変好評をいただいております。

薬の健康教室

 令和4年度は鹿児島市保健センター・保健福祉課より37ヶ所の講演依頼がありました。学術委員会を中心とし、会員の協力も得て、地域の公民館でお達者クラブの方々に開催しています。テキスト「薬との上手なつきあい方」に基づいて、薬の飲み方、薬の上手な使い方、お薬手帳の重要性、ジェネリック医薬品との上手な付き合い方などについて講話し、講話後に、講話の不明点、普段から思っている薬の疑問点について参加者から質問を受け回答しています。講話終了後、参加された方にアンケートを実施しています。

令和6年度 お薬健康教室開催一覧

妊婦禁煙相談

   令和元年度までの10年間、鹿児島市との共同事業である「妊婦対象禁煙相談」を行って参りましたが、少子化による相談者減少に伴い直接の相談事業は終了となりました。                しかしながら妊婦喫煙率はゼロでは無いため、今後は、禁煙相談をより効果的に行うために、直接妊婦さんの保健指導に関わる方を対象とした「スキルアップ研修会」の講師として禁煙に関する情報提供を行う方式に変更になりました。喫煙が良いことではないと理解していても、様々な事情から止められず心を傷めている妊婦さんは少なくありません。また配偶者や周囲からの受動喫煙に悩んでいる方もいらっしゃいます。そういった方の支えになることが出来るよう、鹿児島市薬剤師会として取り組んでいます。

学校環境衛生検査

 鹿児島市薬剤師会(担当:学校保健委員会)は、教育委員会への学校薬剤師の推薦、環境衛生検査器具の貸与、薬物乱用防止・血液教育などのサポートをおもに行っております。また、離島の学校環境衛生検査事業も行い、地域に根付いた活動もしております。

学校薬剤師の紹介

 学校薬剤師は学校保健安全法で定められた制度です。こども園、幼稚園、小中高などの学校を対象として、環境衛生検査やその改善に対する指導・助言を行い、児童生徒の健康増進に寄与することを職務とします。

学校薬剤師の具体的な仕事

  • ・ 飲料水、プール水、給食、照明、空気、換気、騒音などの学校・教室の環境衛生について検査を行います。
  • ・ 学校の環境衛生を維持、改善するために必要な指導・助言を行います。
  • ・ 学校保健委員会に参加し、保健計画・保健活動に対し指導・助言を行う。
  • ・ 保健室の医薬品や理科室の毒物・劇物など、薬品・機器・用具の管理に協力する。
  • ・ 必要に応じて、学校保健に関する「薬物乱用防止」「薬の正しい使い方」などの講話を行い、 児童生徒の保健教育に参加する。

薬学実務実習

 6年生薬学教育制度の薬学生に対して、実践的な臨床能力を養うための知識、技能、態度に関連したカリキュラムに基づき、臨床現場で貢献できる薬剤師を養成するために、薬学生5年次における11週間の長期薬局実務実習が、平成22年度から必修化されました。
当会では、毎年1期、2期及び3期合計で約50名の薬学生を受け入れ、認定実務実習指導薬剤師70名超で実習指導に取り組んでいます。

令和5年度 薬学生受入薬局一覧(PDF)

市民健康まつり

   市民健康まつりは、鹿児島市医師会や鹿児島市歯科医師会、鹿児島県栄養士会、鹿児島県看護協会などの医療機関団体や鹿児島市を中心に、市民健康まつり実行委員会が主催となって各団体の特徴を生かして毎年開催されています。 鹿児島市薬剤師会も「薬草展」や「薬草茶試飲コーナー」、「お薬相談コーナー」「禁煙相談コーナー」などのブースを設けて参加しています。

令和4年度 市民健康まつり写真

鹿児島市薬剤師会について